お電話でのお問い合わせ
072-807-6644
(受付時間 / 10:00 ~ 18:00)
TOPICS

ニュース / コラム

2023/12/04

良性の腫瘍が悪性になる時はどんな時?

  • topics

良性腫瘍ががん化して悪性腫瘍になるのは、

細胞内で生命維持に必要なエネルギーの生産にかかわる小器官

「ミトコンドリア」の機能低下が原因となっていることが

神戸大学大学院医学研究科の井垣達吏・准教授らの研究で分かった。

ミトコンドリアの機能が低下すると細胞から2種類のタンパク質が分泌されて

近くの細胞のがん化を促進するためです。

こうしたメカニズムを解明したのは世界で初めてのこと。

研究成果は英国の科学誌「ネイチャー」(オンライン版、9月30日)に掲載されました。

良性腫瘍は、複数の遺伝子が変異して生じた前がん細胞が過剰に増殖して作られる。

しかし発生した場所から移動することはありません。

この良性腫瘍が悪性化し、周囲の組織への浸潤や転移が起きるようになって

悪性腫瘍になる。

がん化のメカニズムの研究では、主にがん細胞での

遺伝子変異が注目されてきたけれど、

近年では、周辺細胞との相互作用による影響も考えられるようになってきていた。

でも、その仕組みの解明までは至っていなかったといえます。

神戸大学大学院医学研究科の井垣准教授らは、

細胞間の作用を生体内で解析できるショウジョウバエを実験に使い

ヒトのがんの約3割で活性化がみられるRas(ラス)遺伝子を、

ショウジョウバエの幼虫の複眼前駆組織に導入して活性化させて良性腫瘍を作った。

この良性腫瘍に約3,000種類の遺伝子変異をランダムに1つずつ導入して観察した結果

ミトコンドリアに機能障害を起こす遺伝子変異が導入されると、

良性腫瘍自身ではなく近隣にある細胞の増殖能が高まることを発見したのです。

これらの近隣細胞でRas遺伝子の活性が高まっていると、近隣細胞は悪性化して

神経組織への浸潤・転移もみられたのです。

この現象を詳しく解析したところ

良性腫瘍の中にある細胞でミトコンドリアの機能低下が起きると

その細胞から2種類のタンパク質である炎症性サイトカインと細胞増殖因子が産生され

放出される。これらによって、周辺細胞内でがん抑制のために働くシグナル伝達経路であるヒポ経路が阻害され、良性腫瘍が悪性化することが分かった!!!

 ヒトのがん組織でミトコンドリアの機能が低下していることは

10年以上前から知られていたが、その意味はほとんど不明だったのです。

特に悪性度が高い膵臓がんではミトコンドリアの遺伝子変異が高頻度で起きており

約9割でRas遺伝子の活性化がみられる。

今回明らかとなったがん化のメカニズムを、今後は哺乳類の実験系でも確認していくといいます。

ミトコンドリアの機能低下や放出されるタンパク質などを標的とした、新しいがん治療法の確立が期待されます。

今回の研究成果は、科学技術振興機構の戦略的創造研究推進事業・個人型研究「炎症の慢性化機構の解明と制御」研究領域における課題研究「上皮のがん原性炎症が駆動する非遺伝的腫瘍悪性化の分子基盤」によって得られたのです。

ミトコンドリアを活性するには、間違いなく有酸素運動です。

夕飯を抜いて、次の朝にインターバルをすれば一気にミトコンドリアの活性は高まります。

そしてランチです。

ミトコンドリアの機能低下は、すなわち代謝の低下です。

食べない通常のダイエットでは、その期間と頑張りがもったいない

これが『予防医学ダイエット』をおすすめする理由のひとつです。

(一部文章はお借りしました)

contact
お電話でのお問い合わせ(受付時間 / 10:00 ~ 18:00)
072-807-6644
施術中は留守録での対応となりますので、
お名前・お電話番号をお話しください。
WEBからのお問い合わせ